食品OEMコム           企業ガイド
             
             
Farmers Chocolat (ファーマーズショコラ)
 「Bean to Bar」のクラフトチョコレートを少量からお作り致します
         
   
         

         
         
    〜 様々な“副素材”によるオリジナルチョコレートを探求 〜    
         
         
      Farmers Chocolatではオーナー自らが厳選した豆を使用し、少量生産の「Bean to Bar」のクラフトチョコレートとして、すべて一貫して自社工場で製造しております。
 従来のクラフトチョコレートが目指すオリジンカカオ豆の風味を味わうというより、一緒に合わせる副素材との相性や相乗効果などを最大限に引き出せるカカオ豆を調達し、その特徴を活かしたチョコレート作りを目指しています。デザインやパッケージもご相談を承りますので、是非お気軽にご連絡ください。
   
         
         
    ( チョコレートに合わせる副素材は大きく4つのグループに分かれます )    
         
         
   
      1.フルーツ類、柑橘系、ベリー系  
   
   
   フルーツ類、南九州、鹿児島で栽培されている柑橘系、ベリー系をはじめとしてこれまでチョコレートとの組み合わせがなかったフルーツにも挑戦していきたいと考えています。フルーツの前処理も独自技術による乾燥手法により、フルーツの栄養分を損なわず独自の香りを強く感じられるチョコレートを目指します。  
   
         
   
      2.スパイス類、お茶、ナッツ等  
   
   
   スパイス類、お茶、生姜、シナモン、胡椒、ハーブ、ナッツなどを前処理して、それぞれの素材がしっかりと自分の個性を主張しているチョコレートを目指します。  
   
         
   
      3.酒類(クラフトビールのIPA、リキュール等)・・・非ボンボン系  
   
   
   従来の酒類を液状のままボンボンチョコレートの中に封入するのではなく、チョコレートそのものに酒独自の風味を封じ込めます。クラフトビールのIPA、スタウト、フルーツサワーの風味、ウイスキー、ジン、リキュール、ラムなど多種類の組み合わせがあります。なお、酒を使用しますが、液状のアルコールにはなりません。風味だけを使用します。  
   
         
   
      4.その他様々な新しいチョコレートを探求していきます  
   
   
   上記に属さない素材とのアレンジによる新しいチョコレートを探求していきます。水を嫌うチョコレートと水分を含む農産物や農産加工品を前処理して、これまでになかった素材とのハーモニーを実現していきたいと考えています。  
   
         
         
    ★詳細は電話または当社ホームページのお問合せページよりお問合せ下さい。    
         

 企業概要
会社名
Microfarm & Brew合同会社 (Farmers Chocolat)
事業内容
菓子製造業及び清涼飲料水製造業
設立年月
2021年4月
代表者
代表 椎木 稔幸(シイノキ トシユキ)
本社所在地
〒895−1203 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2222−1
電話
0996−38−1270
FAX
0996−38−1285
URL
https://farmers-chocolat.com   (ホームページ)
@micro_farmers_chocolat   (インスタグラム)
 生産体制
生産拠点
〒895−1203 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2222−1
生産設備
菓子製造設備等
受託製造分野
オリジナル板チョコ       
   
     
  HOME